- Home
- イタリアから電話をかけるには
イタリアから電話をかけるには
日本からイタリアへの電話のかけ方
1.国際電話会社の電話番号
KDDI 001
NTTコミュニケーションズ 0033
※利用する電話会社によって違いますのでご確認ください。
↓
2.国際電話認識番号 010
↓
3.イタリア国番号 39
↓
4.イタリアの相手先の電話番号
※市外局番の最初の0は取らずに、そのままかけてください。
イタリアから日本への電話のかけ方
1.国際電話識別番号 00
↓
2.日本の国番号 81
↓
3.日本の相手先の電話番号
※市外局番の最初の0は取ってかけてください。
公衆電話の使い方
公衆電話はテレフォンカードでかける物が主流ですが、たまにコインでかけられる物もあります。
故障中の公衆電話も多いイタリア。
電話は道や駅構内などにある公衆電話以外にも、電話のマークの出ている店でも使えます。
公衆電話からイタリア国内に電話をかける場合は、電話番号の最初の0からかけてください。
テレフォンカードの使い方
テレフォンカードは€5ユーロからで、タバッキ、BAR(バール)、郵便局などで購入できます。
国内通話用と国際電話用があるので買う時に確認を。
テレフォンカードは角を切り取って使用してください。
イタリアでいつも私が使っている国際テレフォンカードのブログ記事を見る→
日本から携帯電話を持ってくる場合
最近は、日本から海外でも使える携帯電話も持って来る人も多いようです。
*日本から持ってきた携帯電話から、イタリアの番号にかける場合
国番号なしの電話番号をそのまま押してください
例えば、記載されている電話番号が
(0039) 02-1234567
だとすると、携帯電話からかける場合は
02-1234567
のみを押すと繋がります。
イタリアでいつも私が使っている国際テレフォンカードのブログ記事を見る→
インターネット事情
3つ星以上のホテルだとWifiが無料で使えるところがほとんどですが、通信速度はピンからキリまで。
4つ星ホテルでも部屋だとほとんど繋がらなかったりすることろもあるようです。
マクドナルドなどのファーストフード店は必ずWifiがあります。
最近はレストランなどでもWifiがあるところが増えてきたので、インターネット事情は良くなりつつありますが、メールチェックやフェイスブック更新などインターネットをよく使う人は日本からルーターを持ってくると便利ですよ!
*海外でのインターネット/wifiはエクスモバイル
イタリアは1日定額860円と最安値ではありませんが(涙)、他のところと比べると料金的な価格設定です。
ヨーロッパ内でいろいろな国に行く人には、「ヨーロッパ周遊プラン(1日定額1210円)」が便利!
*グローバルデータ
1台のルーターに5台までのパソコンや携帯が接続できるので、2人以上で使うならお得です。
接続までに10秒、空港での受け渡しが可能、24時間365日のサポート体制と、初めてレンタルする人も安心!