- Home
- イタリアをもっとよく知ろう!
イタリアをもっとよく知ろう!
イタリアの天気予報、ラジオ、現地で話題のCMなど、イタリアをもっとよく知ることのできる情報をお届けします。
天気予報のサイト
イタリアのテレビの天気予報は、チャンネルによって言うことが違うのであまり参考になりません。
(もちろん、当たるときもありますが・・・)
次の日が仕事などで天気予報を知りたい時、私がいつも見ているサイトがこれ↓
http://www.ilmeteo.it/(イタリア語)
イタリア全体の天気予報は日付をクリックすると見ることができます。
例えば、「Martedì 4」=4日火曜日
曜日のイタリア語は、
Lunedì (ルネディ)月曜日
Martedì (マルテディ)火曜日
Mercoledì (メルコレディ)水曜日
Giovedì (ジョヴェディ)木曜日
Venerdì (ヴェネルディ)金曜日
Sabato (サバト)土曜日
Domenica (ドメニカ)日曜日
特定の町の天気予報を見たい場合は、上にある「Seleziona città」から町を選び、
「CERCA METEO」をクリックすると見ることができます。
毎日見ているわけではないのですが、出かける予定がある日の前日などにはよく見ています。
当たっている日が多いので、テレビの天気予報よりは信用できるのではないかと思いますよ。
イタリアに旅行予定のある人は、出発直前にでもチェックしてみてくださいね!
(ただ、長期予報は外れる事もあります。。。直前のチェックがおすすめです)
イタリアラジオのサイト
日本でイタリア語を勉強している人もいるかと思いますが、日本で外国語を勉強するのはとても大変なことだと思います。
英語ならともかく、イタリア語はまだまだ本や教材も限られていますよね。
「文法は本で勉強できるけど、リスニングが難しい・・・」という声も時々聞くので、今日は日本でもパソコンがあれば聞けるイタリアのラジオを紹介します。
「イタリア語は分からないけど、イタリアンポップスも聞いてみたい」という人にもピッタリですよ!
いくつかサイトを張っておくので、参考にしてくださいね。
RTL 102.5
http://www.rtl.it/index.php?m_id=0
↑私がいつも車で聞いているラジオ局。
「Radio FM」という矢印をクリックしてください
有線のように音楽だけを聴きたい場合は…
サイトの真ん中の下のほうにある「WEB RADIO」から、お好きなチャンネルを選んで矢印をクリックしてください
・Classic 世界のアーティストの歌が聴けます
・Italian style イタリアのアーティストの歌が聴けます
・Groove ダンスミュージックが聴けます
Radio 105
http://www.105.net/index.php?from=metarefresh
↑一番上の「ASCOLTA RADIO 105」をクリックしてください
radioitalia
http://www.radioitalia.it/
↑上のメニューバーの右から2番目「ascoltaradioitalia」をクリックしてください
RADIO KISS KISS
http://www.kisskiss.it/home.html?skip=1#
↑メニューバー右端「KISSHOP」の下の「Ascolta La Radio Online」をクリックしてください
イタリアの料理サイト
イタリア料理は日本でも人気で、イタリアにイタリア料理を習いに来る人も多いとか。
でも、イタリアに来るのってお金がかかりますよね。
「イタリアに料理を習いに行ってみたいけど、時間もお金もない!」という人に、手軽にイタリアの家庭料理が学べるサイトを見つけたので、ご紹介しますね。
イタリアのお昼のニュース番組の途中にある料理コーナーなのですが、いつも「おいしそうだな~」と見ています。
(ニュース番組自体は、ゴシップが多くあまり好きではないのですが……)
全てイタリア語なので、イタリア語が全く分からない人には難しいと思いますが、イタリア語を勉強中の人にはいい練習になるのではないかと思います。
レシピの下の「GUARDA IL VIDEO」をクリックすると、ビデオで実際に作っているところを見ることができるので、更に分かりやすいと思いますよ。
(彼女のイタリア語もとても聞きやすいです)
お金をかけずに習える(?)イタリア家庭料理、是非試してみてくださいね!
イタリアの料理サイト その2
イタリアのレシピサイトはわかりにくい物が多いのですが、とても見やすいサイトを見つけました。
Giallozafferano
http://www.giallozafferano.it/
各行程が写真付きで説明されており、ビデオで作り方をみることもできます。
(ビデオは英語でも見ることができます)
イタリア語を勉強中の方、イタリア語の分かりやすいサイトをお探しの方はは是非チェックしてみてくださいね!