- Home
- ボローニャから日帰りで行ける町
ボローニャから日帰りで行ける町
ミラノやヴェネツィア、フィレンツェのちょうど真ん中に位置するボローニャ。
各都市間の移動は40分~1時間30分ぐらいなので、列車や車での移動もラクラクです。
「重いスーツケースを持って移動するのが面倒!」という方には、ボローニャに滞在しながらいろいろな町へ出かけるのがおススメです。
ボローニャから日帰りで行ける町を紹介していますので、是非参考にしてくださいね!
VENEZIA(ヴェネツィア)
夏は暑い上に観光客でごった返すので、暑さや人ごみが苦手な人にはおススメできません。
1年中観光客は多いのですが、落ち着いて観光したいなら6~9月以外の月がおススメです。
冬は水面が上がってくる現象が起こることがあります。
ヴェネツィアの見どころ
*サン・マルコ広場
*サン・マルコ寺院
*鐘楼
*時計塔
*ドゥカーレ宮殿
*溜息の橋、リアルト橋
*アカデミア美術館
*スクオーラ・グランデ・ディ・サン・ロッコ(大信者会)
など
ボローニャから列車で行く場合
ボローニャから高速列車(フレッチャロッサまたはイタロ)にて、乗り換え無しで行く事ができます。
※列車を検索する時は、下記の駅名で検索してください。
ボローニャ中央駅= Bologna Centrale
ヴェネツィア中央駅= Venezia Santa Lucia
所要時間と料金
高速列車(フレッチャロッサまたはイタロ) 約1時間30分
FIRENZE(フィレンツェ)
ルネッサンス芸術の町。
見所や美術館が多いので、じっくり見て周るには何日か滞在するのがおススメですが、
ボローニャから日帰りでも行くことができます。
8月は暑い上に観光客でごった返すので、ゆっくり見て周りたい場合は
夏以外の季節をおすすめします。
フィレンツェの見所
*大聖堂
*洗礼堂
*ジョットの鐘楼
*シニョーリア広場
*ウフィツィ美術館
*アカデミア美術館
*ミケランジェロ広場
など
ボローニャから列車で行く場合
ボローニャからItaloまたはFrecciarossaにて、乗り換え無しで行く事ができます。
早めに予約すると安いチケット購入できるので、興味のある方は是非乗ってみてくださいね!
所要時間と料金
*Intercity(約1時間)
1等車14.50ユーロ / 2等車10.50ユーロ
*FrecciaRossaまたはItalo(約40分)
VERONA(ヴェローナ)
ロミオとジュリエットの町、夏の野外オペラがあることでも有名な北イタリアの町。
ミラノとヴェネツィアの間にあり、街中を川が流れる落ち着いた古都です。
毎年4月にはイタリア最大のワイン展示会「Vinitaly」も開催されます。
2000年に街自体が世界遺産に指定されました。
ブログ記事「ヴェローナのレストラン」へ→
ブログ記事「ヴェローナ在住者のお勧めレストラン」へ→
ブログ記事「ヴェローナ在住者のお勧め見所、聞き所」へ→
ヴェローナの見所
アレーナ(円形闘技場)
エルベ広場
ジュリエットの家
カルテルヴェッキオ、スカリジェロ橋
ボローニャから列車で行く場合
ボローニャから鈍行または急行にて、乗り換え無しで行く事ができます。
所要時間と料金
*鈍行(約1時間半~2時間半)
8.75/10.25/13.65ユーロ(列車により異なります)
*急行(約50分)
MANTOVA(マントヴァ)
3方を湖に囲まれた芸術の町。
日本人観光客は少なく、イタリア人、ドイツ人観光客の多い町です。
湖の周りを散歩できる遊歩道や観覧船があり、のんびり過ごしたい人におススメ。
マントヴァの見所
CREMONA(クレモナ)
世界的に有名なヴァイオリンの町。
町には日本人も在籍しているヴァイオリンの製作学校や、日本人のヴァイオリン工房もあります。
クレモナの見所
ドゥオモ
トラッツォ(鐘楼)
コムーネ宮
ストラディヴァリアーノ博物館
クレモナの名物
モスタルダ(フルーツのシロップ漬け)
トローネ(卵、ハチミツ、アーモンドのお菓子)
ボローニャから列車で行く場合
ボローニャから鈍行にてフィデンツァまたはピアチェンツァで乗り換えてクレモナへ。
所要時間と料金
*鈍行(約2時間)
13.75/16.60/18.60ユーロ(列車により異なります)
RAVENNA(ラヴェンナ)
モザイク美術で有名な古都。
旧市街は小さいのですが、見所が散らばっているため結構歩きます。
全てのモザイクを見たい場合は丸1日必要です。
ラヴェンナの見所
サン・ヴィターレ教会
ガッラ・プラチーディアの廟
ネオニアーノ洗礼堂
サンタポッリナーレ・イン・クラッセ聖堂
ボローニャから列車で行く場合
ボローニャから鈍行にて乗り換え無しでラヴェンナへ。
所要時間と料金
*鈍行(約1時間20分)
Repubblica di San Marino(サンマリノ共和国)
世界で5番目に小さな独立国で、現存するものでは世界最古。
山の上にあるので、天気がいいと絶景が楽しめます。
ティターノ山は2007年に世界遺産に登録されました。
サンマリノの見所
ボローニャから列車で行く場合
リミニまで列車で行き、バスで約1時間。
リミニからのバスは1時間に1本あるようです。
交通機関を利用すると以外に時間がかかってしまいます。
「列車やバスを待たずに快適に移動したい」
「少ない旅行日程・・・時間を有効に使いたい」
という方には専用車での移動がお勧めです。片道2時間ほどかかりますが、ボローニャ駅またはホテルよりサンマリノの旧市街まで専用車にてご案内します。
行き帰りも専用車の中でくつろげるので、年配の方やスーツケースを持って移動される方におすすめですよ!